Feb
4
白ヤギ勉強会(第7回)
白ヤギコーポレーションの勉強会です。テーマは色々、UI/UX、サーバー、アルゴリズム、等など
Organizing : AIAL @白ヤギコーポレーション
Registration info |
白ヤギ中の人 Free
FCFS
スピーカー Free
FCFS
呼ばれた人 Free
FCFS
|
---|
Description
2014年第一回の今回のテーマは
Word2Vecです。
アジェンダ
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:50 | 開場 | |
20:00 - 20:30 | 東京大学風間さん | Word2Vecで映画のレコメンド |
20:30 - 20:45 | 白ヤギシバタ | Word2Vecでラップ |
20:45 - 22:00 | 懇親会 & ライトニングトーク | 全員 |
- 発表は講演20分+議論10分くらい
発表概要
-
スピーカー:風間さん
-
タイトル:Word2Vecで映画のレコメンドだと思う
-
概要:word2vecを使って映画のレコメンドアプリを作りました。word2vecは、言語処理のアルゴリズムとして用いられることが多いですが、映画や音楽などのデータにも応用することができます。word2vecは、足し算引き算ができるという特徴がありますが、その特徴を活かして、足し算引き算ができる映画のレコメンドアプリを作成しました。今回の発表では、このアプリの説明とword2vecの概要やそれの応用について話したいと思います。
-
スピーカー:シバタアキラ
-
タイトル:Word2Vecでラップ
-
概要:ラップするマシンそれは人類の夢 - 先日Python mini hackathon の冬山合宿に行ってきました。主には飲んだり食べたりスキーしたりいていましたが、少しコーディングもいたので、その成果を発表したいと思います。Word2Vecを使って色々あそびました。余り多くは期待しないでください。
再先端情報吸収研究所とは
白ヤギコーポレーションの再先端情報吸収研究所(AIAL)は日々増えていく情報を効果的に吸収するための研究を行っています。研究と言ってもそんなに固いものではありませんが、情報の作成、発信、収集、吸収等、幅広いテーマを題材にしています。その活動内容はブログでも一部公開しています。
白ヤギコーポレーションとは
白ヤギコーポレーションが提供する情報キュレーションアプリ、カメリオは、AIALでの研究に基づき「深く知ることで、生きることを豊かに」のビジョン達成のために日々サービスの向上を行っています。
今後の活動方針
当面はクローズドな勉強会を招待制にて行いますが、参加をご希望の方はご連絡下さい!会によってはお席をご用意できる場合があります。
ご質問・ご相談
このイベントに関するご質問等は白ヤギコーポレーションまでお願い致します。
会場
東京都渋谷区元代々木町2-4 HRCビル7階
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.